調布市議会議員 内藤 美貴子事務所、内藤みき子、公明党
調布市議会議員 内藤 美貴子事務所、内藤みき子、公明党

議会報告

議会報告

おばた通信10月号 9月議会一般質問(抜粋)         「日中独居高齢者への配食サービス」本年10月より実現! 介護保険の住宅改修 市から直接支払う受領委任払い制度の導入を来年度より改正実施と答弁!
[2007-10-02]

おばた勝己 一般質問 (抜粋) [質問] 中学校給食の早期実施を!  平成18年2月17日諮問され1年半かけて親子方式との答申が出ました。
いわゆる小学校また中学校が親になり、中学校に送ったりすることである。
答申が出るタイミングは事前にわかっていたので、今後の計画は、いつまでにどのような段取りを踏んで実施するのか。
[教育長答弁] 本年7月14日に給食運営審議会の答申が出た、内容は、学校給食法に基づく中学校給食を実施すべき、家庭弁当と給食を選択できる方法、以上2つである。
今後の取り組みとして、答申内容を検証するため庁内の横断的検討組織を立ち上げ検証する。
 2地域包括支援センター [質問] 地域包括支援センターの充実を! 地域包括支援センターが1年半たった。
高齢者の相談件数も増加、内容も虐待や認知症など困難な課題も増え、また家族も含めた相談も多い。
そこで人的体制や、在宅介護支援センターと地域包括支援センターの連携充実が必要と考える。
西東京市の場合、二つ一緒にある体制になっている。
今の体制では、限界がある。
その為には情報を共有しなければならない。
財源の面からも地域包括支援センターに包含する事により、安定した事業ができる、見解をお聞きする。
[市長答弁] ご指摘のとおりと思う [部長答弁] ご指摘の通り、包括支援センターでの相談件数、プラン作成が大きく延び職員体制が大きな課題、在宅介護支援センタ−との統合問題は検討する 3 高齢対策について ? [質問] 日中独居の方へ配食サービスが実現! 日中独居の方への配食サービスが必要であると今まで何回も質問してきた。
ついにこの6月の答弁では「事業の再構築を行い、利用対象者を拡大し、日中独居の高齢者についてもサービスの提供をしていきたい」との答弁があった。
その後、事業者等との選定、交渉の中でどのような結論になったか、そしていつから実施され、どのように市民に広報宣伝するのか伺う [市長答弁] 高齢者の安否確認、福祉的要素が非常に高い事業と認識している。
利用者の拡大を図り、日中独居の高齢者につきましても本年10月から、配食サービスの提供と考えている [部長答弁] 今後のPRは、市報、介護保険連絡会等を通し周知徹底したい ? [質問] 高齢者の方へ聴力検査の実施せよ!  高齢者の方への検診事業に聴力検査の実施について、聴力検査は高齢社会を豊かに生きる為大事な検診であると考える市長の見解を伺う [市長答弁] 平成20年度から特定健康診査となる。
聴力検査は残念ながら入っていない。
?[質問] 介護保険の住宅改修について 介護保険の住宅改修について当市においても、住宅改修費の対象額の9割を施工業者に市から直接支払う受領委任払いの制度導入を訴えてきた。
その後の経過を伺う。
[市長答弁] 限度額20万、受領委任払い制度導入は、現在新年度から実施できるよう作業している。
4 西東京市の選挙 [質問] 西東京市の選挙の仕方について ?目の不自由な方から選挙公報を読むことが出来ない ?投票所の入場整理券が告示を過ぎても届かない、 ?他の市、区など封書に入って送られて、投票所の場所などが書 いてあり親切である ?期日前投票所を増やしてほしい、駅の近くにあると便利で投票 率も上がる ?投票区の見直しは遅れている、距離的にも公平な投票区の見直 しをしてほしい [選管事務局長答弁] ?図書館内部の作成基準に基づき音声テープ化して個人宛に送付 している ?郵便局とも、調整をしている ?本市では、1紙4名の圧着式はがきを使用している。
宣誓書、  投票区域、案内図等記載できる封書化も検討する。
?期日前投票所の増設は、危機管理、公共施設、広さ、セキュリ ティ確保、投票者数等の中で検討する ?選挙が続いたこと、マンション建設による有権者の増等で見極 めたいこと等から現在に至っている。
見直しを引き続き検討す る 5道路の安全確保 [質問]  自動車教習所南側の今後の計画と安全は  自動車教習所南側の道路ですが ひばり団地の計画変更と関連して今後の計画を伺う。
また歩道との連続の問題について何とかしてほしいと地域住民の要望である。
[市長答弁] ひばりが丘団地の地区計画で歩道を含め7メートルで検討予定また歩道連続の問題は、承知している、現在研究課題である     [質問] 東大農場通りと谷戸新道との安全確保 東大農場通りから谷戸新道に車両で出る場合、信号が青になり渡ろうとしたとき歩行者、自転車との接触があり大変危険、歩行者自転車からも同様である。
以前東京都の西東京工区に申し上げたが難しいとの事、しかし双方が安全に渡るためにたとえば歩行者用信号を設置するとか等安全の確保して頂きたいと地域の方々からの要望であります。
[市長答弁] 北原2丁目の安全確保は、住民の方々の要望を改めて東京都に要望する、これ以外に市で何ができるか検討していきたい。
[質問] (田無病院通り)の計画について (田無病院通り)の今後の計画はどうなるのか [市長答弁] 都市計画の部分もある、田無病院東側については原道のない区間となるので再検討が必要  6環境対策への取り組みについて [質問] 環境マネージメントシステム事業が、平成18年度の行政評価により抜本的見直しとなっている。
?背景と今後の方向性?「自己宣言」の考えがあるのか伺う。
 [市長答弁] 地球温暖化対策実行見直し会議 の報告を受け取り組む ?[質問] キッズISOの取り組みを キッズISOの取り組みは、5年生対象に夏休みを利用し入門編を2週間体験するもの。
教育長も答弁で有効とのご判断、本市でも是非行なってみてはと考える。
見解を伺います。
〔教育長答弁] 校長会で研究する




プライバシーポリシー お問い合わせ URLメール送信
個人情報について  お問合わせ  URL送信

■ お 役 立 ち リ ン ク ■

TOP